高1生・高2生 体験授業受付中

大学の学部紹介③法学部

大学の各学部をいくつかの記事に分けて紹介します。
今回ご紹介する学部は法学部です。

法学部

①学部概要
法律解釈や法的思考を体得し、その先にある資格試験合格や就職を目指します。
資格の中には司法試験や司法書士試験、行政書士試験などがあり、
行政書士試験などは学部生のうちに受験・合格する場合も多いです。

②法学部の特色
基本六法(憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法)の学習がメインです。
法律学と政治学とで学科やコースを分けていることが多く、

法律学では法の解釈(どういう意味と判断するか)を、
政治学では法の制定(どんな法が必要か)を中心に学びます。

法曹(裁判官・検察官・弁護士)を目指す場合は各大学の法曹コースに進みます。
法学部においては卒業論文が課されない大学も多いのが特徴です。

③首都圏の法学部のある大学例
▽国公立大
千葉大(法政経)・東京大(文科一類)・一橋大・東京都立大など
 ※埼玉大や埼玉県立大に法学部はありません。

▽私立大
慶應大・早稲田大・上智大・明治大・中央大・青山学院大・法政大・立教大・学習院大・明治学院大・成蹊大など多数
※中央大法学部は昨年キャンパスを茗荷谷に移転

④入試におけるポイント

国公立大の一般入試は『共通テスト+大学ごとの個別試験』の合計点で合否判定が基本です。
国公立大学法学部の個別試験科目は、国語・英語・地歴が基本です。
 ※東京大や一橋大などでは数学が課されます。
 ※東京都立大の個別試験では英語が課されません。

私立大でも同様に『国語・英語・地歴』受験が多いので、たくさん読んでたくさん覚えることを心掛けていきましょう。
私立大で地歴の代わりに数学で受験できる場合もありますが、地歴のほうが点数が安定しやすいので、多くの場合は地歴で受験します。

以上、法学部に関する紹介でした。
なお、山手学院高校部では23年に以下のような法学部合格実績があります。(抜粋)

・京都大学
・一橋大学
・千葉大学(法政経)
・慶応義塾大学
・早稲田大学
・中央大学
・明治大学
・青山学院大学
・立教大学
・法政大学
・学習院大学
・成蹊大学

これから受験を考えている方、全力で応援します。
(本コラム執筆担当:Seki Kohei)