高3 スーパー難関 日本史
最難関国私立大学入試対策講座
授業時間 | 週150分 |
---|---|
設置校舎 | 高校部EX |
対象 | 東大・一橋大、早稲田大・慶應義塾大・上智大などの最難関国立・私立大学を目指す高3生 |
授業内容
◎高速学習&重要問題演習で、最高レベル知識を完成させます
日本史のレベルアップには、① 全体の流れの大まかな理解、②細部に及ぶ用語知識の習得、③演習による知識のアウトプットの訓練 が欠かせません。ですが、現役生の多くが①・②の段階に止まり、十分な演習が為されていないケースが見られます。そこで、本講座では9月までにハイスピードかつ高密度な内容で通史を終了。知識の整理はもちろん、演習に十分な時間を確保します。10月以降は、全体の復習を兼ねた年代別の入試演習で、基礎となる用語の習得度合いをチェック後、難易度の高いテーマ史(私大・国立二次)演習に進むことで、一つの知識をさまざまな角度から思考する視点を養います。
各期の学習内容
期間 | 主な学習内容 |
---|---|
3月~7月 | 通史〔原始~明治維新〕 |
夏期講習 | 通史〔明治維新~昭和(戦前)〕 |
9月~12月 | 〔9月〕 通史〔戦後史〕 〔10月~〕 ●センター入試演習(年代別整理) ●難関私大・国立二次入試演習①(基本テーマ史) |
冬期講習・1月 | ●早慶上智・国立二次入試演習②(発展テーマ史) |